ガチ大学なめんな

顔キモすぎて大学になめられてる

ガチΣ

平均と分散にちょっとよく出る関係あるんでそれの導出

その前にΣの説明

\sum_{i=0}^n(なんか)って書いたらiが0からnまで(なんか)を全部足すって意味 

\sum_{i=0}^niだったら、1+2+3+・・・+nって意味、ちなみにこれn(1+n)/2

f:id:re9l:20190412232904p:plain

n(n+1)/2の雑な説明

\sum_{i=0}^n1だったら1+1+1+・・・+1って意味、ちなみに1をn回足すのでこの値はn

\sum_{i=0}^nx_iだったらx_1+x_2+x_3+・・・+x_nって意味、ちなみにx_iってだいたいデータのこと だからこれをnで割ったら平均がでる なんかこれわかってる前提で話すすめてたけど

 

というわけだけどΣの何回か足すって掛け算と同じような操作なのでΣは分配法則みたいな感じの掛け算と同じような性質をいろいろもってる

 たとえば\sum_{i=0}^n(x_i+y_i)=\sum_{i=0}^nx_i+\sum_{i=0}^ny_iつまり括弧がはずせる まあxとy足してから全部足すのとx全部足してy全部足してその二つを足すのも変わらないよねってこと

あと\sum_{i=0}^nax_i=a \sum_{i=0}^nx_iつまりiに関係ないやつはΣの前に出せる まあxをa倍してから全部足すのとx全部足してa倍するのも変わらないよねってこと

ちなみにこの二つの性質もってるやつは結構おって大学はキモいからこれをまとめて線形性って呼んでる

 

これらを踏まえて \sigma^2 = \frac{1}{n}\sum_{i=0}^n(\bar{x}-x_i)^2=\frac{1}{n}\sum_{i=0}^nx_i^2-\bar{x}^2(分散はデータ全部二乗してから平均取ったやつからデータの平均を二乗したやつを引いたやつ)をみちびく

f:id:re9l:20190412235921p:plain

式書くのめんどいから手書き